ふだん飲んでいるミネラルウォーターですが、ラベルを確認していますか?
販売されている飲料水には種類があります。違いを知って、水選びに気を遣ってみましょう!
ミネラルウォーターの種類
農林水産省のガイドラインにより、販売する水には表記の仕方にきまりがあります。以下の4つ。
- ナチュラルウォーター
- ナチュラルミネラルウォーター
- ミネラルウォーター
- ボトルドウォーター
読むとややこしいややこしいですが、簡単に説明していきます!
ナチュラルウォーター
地下水。沈殿・ろ過・加熱殺菌以外の処理は行っていないもの。
自然のお水、という感じですね。ミネラル補給には期待できません。
ナチュラルミネラルウォーター
ただのナチュラルウォーターではなく、鉱化された(つまり、ミネラルを含むような経過をたどった)地下水。
自然のお水であり、ミネラル分を含んだお水、ということですね。
ミネラルウォーター
ナチュラルミネラルウォーターと同じ採水なんだけど、品質を安定させるために、複数の源水のものを混ぜたり、ミネラルの調整を行ったりしているお水。
ミネラルを含んだお水だけど、何かしらの処理が行われているということですね。なので、「自然」とか「天然」という表記は禁止されています。
ボトルドウォーター
飲用に適したお水のこと(水道法の基準)。
水道水をボトリングして販売すれば、このボトルドウォーターということになります。
軟水と硬水の違い
ミネラル、中でもカルシウムとマグネシウムの含有量によって、軟水か硬水かわかれています。
ここでは、簡単にその特徴を説明します。より詳しく知りたい方は、別記事にまとめましたのでご参考くださいね。
軟水
ミネラル分が一定の基準より少ないお水。日本の水は軟水です。
日本人の口に合い、癖がなく飲みやすいのが特徴。お料理や飲み物との相性も良いです。
硬水
ミネラル分が多い水。ヨーロッパのお水に多いです。
ミネラル含有量によって硬度が決まります。この「硬度」の値が高ければ高いほどミネラル分を多く含みますが、そのぶん味の癖が強くなります。
慣れていない人には飲みにくい味で、胃腸の弱い人はおなかを下す原因にもなるので注意が必要です。
水は健康の源
体に必要不可欠な水。健康維持や美容のために、コーヒーやお茶でなく、「水」を積極的に摂ることが大事。以下の記事に詳しく書いています。
関連記事 お水を飲んで美容!効果を引き出すための『ひと工夫』
効果的な飲み方
詳しくは上記記事を参考にしてもらえば良いですが、ここで簡単にお伝えしたいと思います。
- 1日に十分な量を飲むこと
- 冷えた水より、白湯や常温
- 就寝前や起床時にきちんと飲む
- 日中は、こまめに少量ずつ補給
外出時もペットボトルを持ち歩いたり、勤務中はデスクにボトルを置いておくと良いですね。
おすすめのミネラルウォーターは?
ミネラルウォーターの種類で見たように、自然な状態でありミネラルを含んだ「ナチュラルミネラルウォーター」を選ぶと良いですね。
また、いくらミネラルが豊富でも、体調を壊したり苦手な味を飲み続けるのも大変なので、硬度には注意したほうが良いと思います。
そこそこの硬度(硬度高めの軟水や中硬水)で、おいしく飲みやすいナチュラルミネラルウォーターが、継続的に飲むのには適しています。
個人的には、外出先で水分補給するのに「ボトル」にもこだわっています。
わたしの好きなミネラルウォーターに関して、以下の記事で絶賛おすすめしてしまっているので、よかったらご覧ください。
関連記事 フィジーウォーターは口コミ関係なしに飲んだほうがイイ理由!
【注目記事】