▶おしゃれなミネラルウォーターの記事はコチラ◀
PR

排水溝…詰まると悲惨!髪の毛対策アイテムを使おう

記事内に広告が含まれています。

バスルーム

 

家事で一番嫌いなのが、排水溝の掃除です…特にお風呂の。髪の毛石鹸カスなどがたまってヘドロ状になり…ああもう想像しただけで吐き気がする。

さて、今日はそんな排水溝の掃除&便利グッズについて、これまでのわたしの排水溝(排水口?)との戦歴とともにご紹介いたします!

 

スポンサーリンク

排水溝の恐怖

一人暮らしを経験した人&主婦の方は、もちろん知ってますよね?

知らないだなんて言わせない。知らないなんて言う人は、ちょっとフタ開けて見てみてくださいよ。百聞一見にしかずだから。

 

水の流れが悪いと思ったら…

特にユニットバスを使っている家は、ここの掃除は欠かせません。

なんか水の流れが悪いなーとか、なんか排水溝から水が逆流してくるなーとか、なんかドブ臭いなぁと思ったら、もう排水溝はやばいことになっている。

 

フタを開けただけじゃ見えないので(やばい状態は、ふたを開けた段階でなんか汚くなってるのがわかるけど)、さらに「トラップ」と呼ばれる部分まで外します。

全部分解しちゃいます。
すると・・・・

いやあああああああああああああああああああ

と叫びだしたいほどにヘドロがたまってる。水の流れ口にこびりついている。

 

パイプ管まで詰まっている可能性

特に髪の毛が長い人なんてヤヴァイですよ、ひたすらに絡まり合って、これじゃあ水が流れるわけがないっていうね。

こまめに掃除しよう、なんて思っていても、ついつい後回しになっちゃって、気づいたころには恐怖の排水溝へと変化している。

 

ついに、わたしの旧住まいは、パイプユニッシュではどうにもならないほどに。

パイプユニッシュ 排水口・パイプクリーナー 液体タイプ 大容量 800g
ジョンソン

 

パイプユニッシュって、排水管に詰まった髪の毛を溶かしてくれるというけれど……割とコレ使って掃除してたけど、年々詰まりがひどくなって、見える部分を掃除しても水が溢れ出てくるように。

 

最終的には、遊びに来た父親が掃除してくれました。パイプの奥まで。

こういうの使って。ブラシに髪の毛が絡みつき、ごっそりと取れました。

排水管の詰まりが解消したら、もう詰まらせないように普段からお掃除を!

排水溝の掃除方法

あくまで私の方法ですが、掃除の仕方がわからない人への参考になれば。

まめに掃除している人には不要ですが、油断して髪の毛やら皮脂(これが詰まりに拍車をかけています…!)やらを放置しまくった人は覚悟を決めてくださいね!

 

用意するもの

  • 使い古しのハブラシ
  • ゴミ袋2~3枚
  • ゴム手袋

 

準備が整ったら浴室へ。

掃除手順

  1. ゴム手袋をはめ、排水口の外せる部分は全部外す
  2. 水を流しながら、手で髪の毛ヘドロを取り除く
  3. フタや内側のトラップなどに付着した汚れをハブラシでゴシゴシ
  4. シャワーで流す

これですっきりします。

冬場は2か月に1回くらいでいいけれど、夏場はとにかく雑菌の繁殖力が半端ないので、こまめに掃除したほうがいい。手遅れになってから掃除するともう恐怖なので。

 

と、ここまでのお掃除体験は、トイレバスの3点ユニットの住まいだった時のこと。

新築賃貸へ引っ越したわたしは、週に1回は必ず奥まで掃除してます!おかげで、素手で掃除できるレベルになりました!!

 

そもそも髪の毛を流さない!便利アイテム

掃除以前の問題で、髪の毛を流さないようにしたほうがいいです。

一人暮らしを始めたての人って、何も知らずに(あの恐怖を知らずに…)、そのまま髪の毛流してませんか?私はそうでした。

使っているお風呂によって、排水口の形状が変わってきますので、タイプ別にいってみます

 

ユニットバス編

わたしトイレバスの3点ユニットに15年住んでいました。

このユニットバス時代、どうやって髪の毛を流さないか、ということに悩みに悩み、アイテムも試行錯誤。

洗髪も行うバスタブで、きちんと髪の毛をキャッチしてくれるアイテムを紹介します。

 

ヘアキャッチャーとか、そういう名称で売っている排水口用のカバーがあります。ドラッグストアにもあるしスーパーにもあるかな?私は100均で買っていました。

 

選ぶポイントですが、

  • 水の流れを邪魔しない
  • 隙間ができない

この2点が重要です。実際、使ってみないとわからないことも多かった。

 

かわいいだけで、失敗

そんなことを考慮しつつ、ある日買ったのがムックの”髪キャッチ”です。

裏はこんな感じなの。
wpid-wp-1423147500515.jpeg

でっぱりの棒みたいなの見えますか?これが排水口に引っかかって、ずれない仕組み。

そしてはめてみる(置いてみる)。

かわいい。

wpid-wp-1423147508216.jpeg

 

愛くるしさだけは気に入ってたんですけども……プラスチック性のため、浴槽にフィットせず…水流とともに髪の毛がヘアキャッチャーの下から流れていってしまいました…

 

この排水溝カバーなんですけど、あれって、お風呂の大きい排水溝に使うやつじゃないか…と。ユニットバスで言ったら、浴槽外のほうの排水溝。

 

失敗しないおすすめは

シリコンタイプのものが密着するのでよかったのですが、物によっては水流が悪くなる。

それよりもシンプルにこちらのほうが使いやすいっていう結論に至りました。

 

排水口 ゴミ受け

 

洗面所の排水溝用ですが、わたしはユニットバス浴槽の排水溝に使っていました。

あと、これも。

排水口 ゴミガード

 

どちらも100円ショップで購入。ダイソーだったかセリアだったか…忘れましたが。

プラスティック製は4つで100円なので、ぬめったら気兼ねなく交換しちゃえますね。すぐぬめります。

 

こんな感じ…何か汚いものが見えてきそうだ…

排水溝 ゴミ受け

 

100円ショップで満足できない方はこちら。パンチング加工なので、100円ショップの網より髪の毛が絡まりにくく、お手入れ楽そうです。

 

あくまで、洗髪をバスタブ内で行う「ユニットバス用」で紹介しているため、カバーはバスタブの排水口を覆うサイズを選んでください。

 

システムバス編

新築賃貸(マイホームではない……)に引っ越してから、絶対排水口をキレイなままにするぞーーー!!と決意して、排水溝の構造も確認しないまま、使ってみたかったウワサのアイテムを購入しました。

 

髪の毛くるくるポイ

 

水流でくるくる髪の毛がまとまって!とんとんポイって捨てられるヤツ!!

やっと手にいれた~~~~と思ったんですが……

引越の片づけのどさくさに紛れて、父親が勝手に設置しようとして、サイズ合わせようと周囲を切ったらしく……

小さくなりすぎて下にドボンしました。

 

髪の毛くるくるポイ 切りすぎた

わたしの念願の髪の毛くるくるポイは効果を発揮する前にゴミ箱いきです。この撮影のためだけに取っておきました……お役目ご苦労様でした。

ただ、このシステムバス、どうも髪の毛対策しなくても大丈夫な作りでした。

しっかりとした目皿がついていたんです。最近の住宅って素晴らしいんですね。

 

風呂 目皿

 

システムバスの説明書を読むと、「くるりんポイ排水口」という仕様らしい。役立たずになってしまった髪の毛くるくるポイに負けず劣らず……!

髪の毛は捨てやすいし、捨てたついでに水ですすいで乾かしておくので、半年たった今でもぬめりなく衛生的に使えてます!

 

サイズがしっかりと合えば(わたしの父のように切りすぎたりせず…)、このタイプの目皿は使いやすいと思います◎

 

昔ながらの風呂場編

モダンな住居に住んでいる人には関係ありませんが、築何十年という日本家屋に住んでいる方もいますよね!古い賃貸物件でもこのタイプのお風呂ってまだまだあると思う。

 

排水口の金属カバーの穴が大きくて、髪の毛もろともすべてを排水してくれるタイプの風呂

もう!完全に髪流れてますよねー いとも簡単に流されちゃってますよねー

 

そう、うちの実家の風呂の作りがそうなわけです。

勝手に実家の風呂場(古いので汚いのは勘弁してください)を撮影してきました。実家では、ネット上のカバーを付けていましたが、しっかり髪の毛流れをガードしてくれています。

 

排水口 カバー

ビフォーアフターで。

金属ネットの外側はゴムで覆われているので、ズレにくいし水流で浮くこともありません

たぶん、コレ系のアイテムかと思われます。

 

ヘアキャッチャー選びまとめ

ヘアキャッチャー、カバーを選ぶときは、使いたい排水溝のサイズや仕組みなど、よく確認してから買ったほうがよさそうです!

 

いろいろめんどくさがりな人には、使い捨てタイプがいいんじゃないかな。こちらだと、いちいち手を汚すことなく髪の毛処分できますね。

何はともあれ、不衛生になりがちは水回りは、できるだけキレイにしておきたいですよね。
詰まってドブ臭くなる前に、対策しつつお掃除も小まめにがんばりましょう